こんにちは あっくんです(‘ω’)ノ
今回はバス釣りをやってみたいけどどこから始めたらいいか分からないという方のために、最低限必要な道具について説明していきます!!
目次
バスってなんだ??
バスはブラックバスという魚のことです。
ブラックバスにはスモールマウスバスやラージマウスバスなどの種類があり、ブラックバスとはそれらのバスの俗称のことをいいます( ゚Д゚)

この写真は私が実際に釣り上げたラージマウスバスです(^^♪
バス釣りではこのブラックバスを釣ります(‘ω’)ノ
バス釣りに必要な道具!
ではいざ釣ってみようと思った時に必要となる道具を紹介します(‘ω’)ノ
必要な道具
- ロッド(釣り竿)
- リール
- ライン(糸)
- 針
- ワームorルアー(疑似餌)
- ペンチ(糸切付きが便利)
最低限これだけあればバス釣りを始めることができます(‘ω’)ノ
ペンチはブラックバスを釣った後に針がうまく外せないときに使用するため、ないと困ることが多いので用意しましょう!
必要な道具それぞれにも種類が多く存在しています…
なので、最低限知っておきたい道具の種類と用途を説明をしていきます(‘ω’)
ラインと針とワーム、ルアーはそれぞれ種類が多すぎるので、ここでは用途の説明だけにし種類については後日別の記事で書きますm(__)m
ロッド(竿)とリール
ロッド(竿)とリールの役割
- ロッド(竿)・・・ブラックバスと格闘するために使用します
- リール・・・ライン(糸)を巻くために使用します
バスロッドは大きく分けてスピニングロッドとベイトロッドの2種類存在し、
リールにもスピニングリールとベイトリールの2種類存在します
スピニングロッドとスピニングリール、ベイトロッドとベイトリールはそれぞれセットで使いますので1セットあればバス釣りをすることは可能になります(‘ω’)ノ
ベイトは初心者には扱いづらい仕様になっているので、最初はスピニングのセットで始めましょう(^^♪
では、スピニングとベイトの違いを書いていきます(‘ω’)
スピニング

これがスピニングです!
スピニングは竿に対してリールを下に向けてライン(糸)を巻きます(この画像ではハンドルが左手に来るようになります)。
スピニングリールは初心者でも扱いやすくベイトに比べてライン(糸)のトラブルが少ないです。そして、初心者の方でも遠くに飛ばすことができるのが特徴です(‘ω’)ノ
ベイト

これがベイトです!
ベイトリールは竿に対してリールを上に向けてライン(糸)を巻きます(この画像ではハンドルが左手に来るようになります)。
ベイトは狙った場所に落とせる制度の高さとルアーを回収した後に次のポイントにすぐに投げることができるのが特徴です。
ベイトはパワーもあるので重いルアーを投げる時などに活用します(‘ω’)ノ
ただ難点なのが、バックラッシュというライン(糸)のトラブルが起きるということです(;’∀’)
バックラッシュを簡単に説明します( 一一)
ベイトリールはリールの構造上、ルアーやワームを投げるときに糸を抑えて投げる必要がありそれを失敗すると糸が絡まります。(自分では直すことのできないくらい、とんでもなく絡まります…)
しかも、この作業が初心者にはかなり難しいです(;’∀’)
ライン(糸)・針・ワームかルアー
ライン(糸)と針とワームルアーの役割
- ライン(糸)・・・ブラックバスを引き寄せる、ブラックバスから見えづらくする
- 針・・・ブラックバスの口に引っ掛け、逃げないようにする
- ワーム、ルアー・・・ブラックバスに餌と思わせ食べさせる

ざっくりとこのようなイメージです(‘ω’)ノ
あると便利な小道具
ここまで必要最低限な道具について書いてきましたが、あれば便利な道具を2種類紹介します(‘Д’)
スナップとメジャーです!!!(メジャーは釣具屋さんで買った方がおしゃれです)
- スナップ・・・ルアーやワームを付け替える時に糸を結びなおすことなく付け替えることのできる便利アイテム
- メジャー・・・ブラックバスの大きさを測ることができる

ブラックバスは釣った後に大きさを競い合うので釣ったサイズを記録として残すためにメジャーはあったほうがよいでしょう
ちなみに、50センチ以上を釣るとゴーマルと呼ばれ、60センチ以上を釣るとロクマルと呼ばれます60センチ以上は化け物級の大きさです( ゚Д゚)
ブラックバス釣りをする場所
ブラックバスは、野池や、川、ダムなどで釣ることができます(‘_’)
ボートに乗ったり、陸の上から釣ります。陸で釣るときは(おかっぱり)と呼ばれます
ポイントとして有名なのは、滋賀県の琵琶湖や山梨県の河口湖です。
琵琶湖では世界記録の73.5センチが釣れている有名な場所です
最初は家の近くのブラックバスの釣れる場所を探してみるとすぐそばにあったりしますよ(‘ω’)ノ
釣り禁止の場所などもあるので注意してください!
まとめ
バス釣りに最低限必要な道具は、ロッド(竿)、リール、ライン(糸)、針、ワームかルアー、ペンチ
バス釣りにあると便利なものはスナップ、メジャーです
ロッドとリールはスピニングを選びましょう
いかがでしたでしょうか?これらの道具があればバス釣りを始めることができます(‘ω’)
糸、針、ルアーやワームの種類についてはまた後日更新していきます(^^♪
最後までありがとうございましたm(__)m